「Air Salt」の使い方のご案内

浄化用のソルトと聞いても、訳が分からない方もいるかもしれませんね。
私自身は毎日のお料理の味付けや、ご飯を炊くときにエアソルトを入れてます。そのほか、
1)うがい 2)入浴剤&マッサージ 3)お守り(ポケットやバッグに小袋に入れた20g)4)家や敷地の浄化 5)おまじない
として使っています。頭が疲れているときや、何かが「くっついている」ような気がするときは、お風呂でヘッドスパとしても使います。
もしも肩や背中がだるい時や、左側の腰が重く感じられる日には、50~100gほど湯舟にエアソルトをいれて浸かるようにすると効果があります。
特に疲れているときは少し湿らせたエアソルトを頭、背中、肩、腰にダイレクトに揉みこむように使うこともあります。(キャリアオイルに混ぜてもOKです)
それから足裏に使うのも効果がありますよ。お風呂から上がるときに、洗い場にエアソルトを30~50g撒いて、その上を両足で何度も踏みつけると軽くなります。
特にエステ関係や整体師の方は、お客様の身体を直接触れることで「悪い気」を貰ってしまうこともあるとか。そのせいでしょうか、エアソルトを毎日使って仕事に影響が出ないようにしていらっしゃるようです。